ご訪問ありがとうございます。
こんにちは、たまみです。
小学生に入るときに悩むのが、
家での学習習慣をどの教材で進めるかではないでしょうか?
塾にするのか、通信教育にするのか。
通信教育だと、パッと思いつく教材4点。
- 進研ゼミ
- Z会
- スマイルゼミ
- ポピー
我が家は幼稚園の時に貰ってきたチラシをみて、
息子は小学ポピーに決めました。
結論はポピーを始めて、
学習習慣は朝学習10分~15分つけることが出来ましたよ。
小学ポピーを選んだ理由
ポピーを検索する方は基本シンプル教材に惹かれる方が多いのではないでしょうか。
我が家がポピーにした理由
- 付録などいらないので、教材だけが欲しかった。
- 教科書に沿った学習内容を勉強させたい。
- タブレット学習より紙テキストで勉強させたかった。
とにかくシンプルな教材で勉強し、
ドリルではなくて毎月届く教材が欲しかったです。
ポピーの詳しいことは、公式ホームページで。
値段
小学ポピーのお値段です。
小学ポピー | システム会費 |
小学ポピー1年生 | 2900円 |
小学ポピー2年生 | 3100円 |
小学ポピー3・4年生 | 各3500円 |
小学ポピー5・6年生 | 各4000円 |
通信教育の中ではシンプルな分、料金も良心的です。
教材内容
小学1年生で毎月入っているもの
- こくご、さんすうワーク
- こくご、さんすうテスト
- ひめくりドリル
- こころの文庫
- 子育て応援情報誌(Popyf)→保護者向け
- ふしぎがいっぱい ぴかり!!→読み物
毎月は入っていないもの
- わくわくえいご→偶数月
- 学期末、学年末、前期のまとめテスト(こくご、さんすう)→6.9.11.2月
- 算数マスターズ→7.1月
メリット
教科書を沿った学習内容のため、学校の授業が理解しやすい。
学校の予習、復習に使用できます。
少し予習してからいくと、学校の授業が復習として使えるので、
理解度が高いですよね。
ひめくりドリルは教科書以外の問題も出てくる。
特に漢字の読みは音読み、訓読み両方の問題が出てくる。
例 竹やぶの読み方は? 竹林の読み方は?
たけは読めてもちくりんが読めなかったりしませんか?
娘は音読みが苦手だったので、ポピー教材を始めたときにすごくいいと思ったポイントです。
1か月で終わるので、毎月達成感が得られる。
デメリット
ワーク学習中にこくごの教科書がないと出来ない問題がある。
勉強する前に用意すればいいのですが、
最初はワークやりながら、途中にこくごの教科書を取りに行くなどが多々ありました。
これは息子の整頓能力不足かもしれませんが、
地味にイライラポイントでした。
漢字練習は書かせる練習が少なく、ワークをどんどん進めると漢字が書けないという事態がありました。
ひめくりドリルで漢字の練習をするようになっていますね。
ここは、ワークでも進めてくれないと息子と同じ子もいるんではないかなぁ。
えいご学習は1年生というのもありますが、やや少ない。
えいごワークは親の携帯を使って発音を聞いています。
でもあっという間に終わっちゃうかな。
ポピーには英語学習が別教材であるので、
英語に力を入れたい方はこちらがオススメだと思います。
子供の反応
ワーク好きな息子だったので、毎月届くと楽しそうに勉強していました。
3カ月程経つとポピーの届く日を覚えていて、
まだかなぁとポストを覗きに行っていたほど。
ぴかっとという子供向け情報誌を読むのも好きです。
子供の好奇心をくすぐることが載っていて、
読んで実験してみたりと教材すべて活用していましたよ。
学習習慣はついたのか
我が家は毎朝10分学校行く前に勉強するという習慣をつけることが出来ました。
起きると少しゆっくりして、その後勝手に勉強を始めます。
本当!ラクチン!!
子供の性格によりますが、
自分1人で勉強出来るぐらいのほうが、学習習慣をつけるにはいいのかもしれません。
宿題は?
帰ってきてから寝るまでに終わればOKとしました。
ただ寝る前だと疲れてぐずぐずすることもあります。
これは朝学習している我が家の課題です。
1年間ポピーを使用した感想
息子にはあっていた教材だと思います。
通知表は先生のコメントで褒めていただけました。
こくご、さんすうなど取り掛かりが早く、内容も理解してます。
計算練習、漢字練習なども意欲的で、作業も正確です。
積極的な姿勢が学級全体にもよい影響を与えています。
息子に読んであげたら、
照れながらもとても嬉しそうでした。
勉強がわかる楽しさをみつけたのではないかなぁ。
先取学習ってほどではないですが、
少し先に授業の勉強が出来ると理解度は高まりますよね。
コメント