(中1娘)思春期娘に悩む日々。親のストレスはどうすればいいの?!

スポンサーリンク

*当サイトは、アフェリエイト広告を利用しています

ご訪問ありがとうございます。

こんにちは、たまみです。

小6冬ぐらいから思春期入ってきたなと思ってたけど、

中学入ってから本格的に思春期に突入!

今日は9割愚痴です。

苦手な方は閉じていただけると助かります。

スポンサーリンク

中1娘の春の様子(4月~5月)

娘は息子とはほぼ話さない。

思春期の子が父親を毛嫌いする時期が多いと聞くけど、

娘は息子を毛嫌い。

私とは少し話す程度

主人とは一番普通に会話してる

私と話すといっても、機嫌がいい時は少し学校のことを話すけど、

基本こっちの質問には、「あ~」か「忘れた」の二言。

学校の宿題があるのかもわからない。

遊びに行くときも誰とどこに行くかは最低限伝えてと言っても、

本当にイヤイヤ伝える感じ。

3人ぐらい言って、あと誰か来るかもとか。

転校してきて友達出来てよかったとは思うけど、

今までとの反動がありすぎて、私はついていけない日々。

勉強時間にしても、

我が家は平日30分、休日60分と必要最低限の勉強時間を設けてました。

多分少ないなとは思っていたけど、テストの点数はよかったし、

まぁ、いいかと。

それが中学入ってから勉強時間を少なくしてほしいと言われて、

じゃぁ、中間テストで結果を出せるなら普段の勉強時間は本人に任せることに。

これが大失敗!

全く家で勉強をしなくなってしまった。

そして生活態度も悪くなってきたし、

昔はバレエで姿勢がよかったのに、今は姿勢も悪くなった!

(バレエの先生見たら泣くわ!)

もう、悲しくなるばかり。

仲のいい親子関係聞くとさらに、悲しくなるし。

只今悪循環中。

スポンサーリンク

私のストレス

中学入ってからの娘の態度に私が毎日ストレスを感じる日々。

接触を持ちたくないと思う日が多々。

でも親子だから関わらないわけにはいかないし。

親も人間なんだと声を大にしていいたい!

最近は周りの人にストレス解消方法を聞いてまわっている。

聞いてみると色々でてきた

  • 車の運転をする
  • 映画を見に行く
  • 昔の写真をみる
  • 他の子の赤ちゃん動画みる
  • ペット動画みる
  • ジムに行く

私の今のストレス解消方法は、AmazonPrimeとYouTube

推し活中のSixTONESの曲聞いたり、YouTube見て癒され中。

AmazonPrimeでは、昔のドラマ観て泣いたり、笑ったりと感情を浄化中。

「星降る夜に」を観た今は、

娘が生きていればいいかと思うようにして、心を落ち着かせる日々!

きっと子育てに四六時中時間を使う日々は終わったことを理解して、

自分に時間をかけていきたいな。

はぁ、しかしこの思春期一体いつまで続くのかしら。。。

AmazonPrime

コメント

タイトルとURLをコピーしました