ご訪問ありがとうございます。
こんにちは、たまみです。
冬の服装について書きましたが、
今回真冬の子供の服装について詳しく書いていこうと思います。
札幌転勤になったけど、子供達は真冬何を着たらいいの?もっと詳しく知りたいなど悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。
幼児
雪が降り始めると幼児はスキーウェアでの登園となります。
スキーウェアでないと外遊び出来ないところが多いのかな。
園によっては保育園にスキーウェアを置いておくのもOKです。
(息子の園はウェア置いて大丈夫でした。ただ2着必要になりますが、、、)
バス登園だったため、ウェアを着ていくとバスが暑いと言っていました。
まぁ、バスで脱いでくれよと思っていましたけどね。
インナー(半袖、長袖)
園の中は暖房がしっかりきいているので、暑いとよく言っていました。
なので体温調整出来るように、インナーは半そでを着せることが多かったかな。
スウェット
これは全国ほぼ一緒ですかね。
冬はトレーナーなどが多かったです。
パンツ
暖パンだと園は暑いとよく言われて、普通のパンツをはいていました。
北海道はやっぱり部屋の中の暖房はしっかりしています。
上記三点は基本全国の冬の服装と変わらないかな。
ジャンプスーツ
年長さんになると上下分かれているスキーウェアを着る人もいましたが、
それ以下の子供はジャンプスーツの子供が多かったです。
ジャンプスーツの方がお腹などに雪が入らないので安心です。
また着せるのもラクチンですね。
北海道にきた1年目は息子には明るい目立つジャンプスーツを着せました。
目立つ色を着せることで、どこにいるのか一発でわかって便利でしたよ。
滑らない冬靴、スノーブーツ
かなり大事な冬靴!
ただ園だと1人で履けることも大切です。
しっかりしすぎているブーツだと履くのが大変で、
長靴タイプの方が履きやすそうでした。
スノーカバー
私は北海道にくるまでスノーカバーの存在を知らなかったのですが、
これは雪あそびには必須!
園では必ずつけてくるように言われました。
我が家の失敗点は、ブーツがしっかりしすぎているとスノーカバーが入れずらい。
1年目は転ばないようにと思ってしっかりしたブーツを購入したのですが、
スノーカバーをつけるのに苦労して、カバー3足買いました。。。
雪あそび用手袋、帽子、ネックウォーマー
手袋は必ず雪あそび手袋です。
毛糸の手袋だとびしゃびしゃになってしまうので注意が必要です。
帽子は耳まで隠れるタイプだと暖かくてオススメです。
ネックウォーマーを防寒対策で外遊びには必須ですね。
小学生
小学生も基本の服装は幼児とかわらないですね。
- インナー(半袖、長袖)
- スウェット、セーター
- パンツ、女子はタイツにスカート、ジャージ
スキーウェア
1月からスキー学習が始まります。
スキーウェアは必須。
外遊びもスキーウェアでないと遊んではダメというきまりらしい。
ただ高学年になるにつれてスキーウェアを嫌がるようになりました。
(特に女の子に多いみたい。)
その時はダウンを着ていき、手提げにスキーウェアを入れて持っていくという大荷物。
ブーツ
小学生になると好みもどんどん変わってくるので、
本人に選んでもらっています。
1年目は転ばないようにと思って、裏に金具がついているのを選びました。
ただ外で金具を出して、室内入る時に金具を閉じる作業がなかなか面倒くさい。
結局ほとんど使わなかったので、我が子達にはいらなかったみたい。
帽子、手袋
これも幼児と一緒で雪あそび手袋必須。
ただ高学年になると娘は毛糸の手袋だったり、おしゃれな手袋を好むように。
スキー学習がある日や雪あそびがある日だけ雪用手袋でいっています。
コート、ダウン
小学生女子はおしゃれもしたい!ということで、スキーウェアを着てくれないことが増えた。
暖かそうなダウンを選んで学校に登校中。
ただ足が寒いらしく、ダウン登校の時は暖パン履くことも。
息子はまだまだウェア登校。
まとめ
とにかく真冬の登校など心配ですよね。
雪が吹雪いている時など登校時間遅くなるのかなと私は思ったけど、
子供達は雪ぐらいで登校遅くならないでしょ!と。
もちろん遅くならないし、なんなら吹雪いているなかスキー学習していた。
やっぱり関東との感覚の違いに驚きました。
服装はネットでも購入できるし、店頭でも沢山のウェアなどが並んでいます。
服装で心配だった方が安心して北海道に来てくれると嬉しいです。
コメント