ご訪問ありがとうございます。
こんにちは、たまみです。
2023年初キャンプはオートリゾート滝野に行ってきました。
通算7回目!
家からサクッと行ける距離だし、電源サイトは寒さ対策も出来るしで、
1年に2回は来てるな。
前回も2022年初めのキャンプは、オートリゾート滝野でした!
前回のブログにも書いていたけど、
北海道のGWはまだ寒い!
特に夜は冷えるので、防寒着は必須!
今回役に立った家電
前回に引き続き暖房器具はもちろん持って行きましたよ。
今回新たに投入した家電。
それは、
布団乾燥機!
寝袋を温める
寝る前に寝袋を温めるのもよし!
我が家は次の日の寝袋乾燥が役に立った!
家に帰ってから寝袋って干すのが大変ですよね?
私はめんどくさくて、毎回帰ってから寝袋は干してない。
それが朝ご飯準備などの時から、寝袋乾燥が出来ます!
テント乾燥も出来る。
夜露でテントが濡れていることはありませんか?
チェックアウトに余裕があれば、テントを乾燥させることも出来ますよ。
天気がよければ特に問題ないけど、
テントを乾燥させることは大切だから、
自己判断だけどとても役立った!
まとめ
毎回思うけど、北海道のGWキャンプが出来るなら、
関東で冬キャン出来ると思う。
今回は子供達がずっと遊んでいて、
テントにいる時間が少なかったなぁ。
でもそれも成長ですよね。
滝野では学校の友達が来ていて一緒に遊んだり、
知らない年の近い子と遊んだりしていて、とても楽しそう。
子供達がどんどんキャンプを楽しんでくれていて、嬉しいな。
今回は夜中雨が降っていたので、布団乾燥機が大活躍でした。
もし夜中雨予報だったり、寝袋を乾燥させたかったりする場合に、
布団乾燥機は大活躍でしたよ。
コメント