(新小3息子)習い事事情。習い事のメリット、デメリットは?

息子
スポンサーリンク

*当サイトは、アフェリエイト広告を利用しています

ご訪問ありがとうございます。

こんにちは、たまみです。

娘の習い事事情をやっていたので、次は息子。

娘と息子は習い事が全くかぶってない。

送迎は大変だけど、比較しないように出来るし、

それはそれでよかったと思ってる。

(本当は娘と同じピアノ習って欲しかったけど)

スポンサーリンク

新小3息子の習い事

チャレンジ

年少~年長の間はこどもちゃんれじ。

こどもちゃれんじはDVDを何回もみたり、冊子はボロボロになるまで使ったり。

とにかく勉強って楽しい!っていう体験が出来た3年間だった気がする。

この体験があるからか、息子は勉強が嫌いじゃない。

むしろ学ぶのは好きみたい。

自分で考えて勉強することはまだ出来ないけど、

ドリルを進めるのも好き。

チャレンジを続けるか悩んだのは、小1になる時。

お姉ちゃんのちゃれんじの付録で遊んでいたこともあり、

私がまた同じ教材が届くのは嫌だなと思い、

親の都合で小学1年生の時は1年間ポピーへ。

これも楽しく勉強していたけど、

努力賞ポイントなどおもちゃがついてくるチャレンジに戻りたいって言われて、

再び小学2年生からチャレンジ。

チャレンジのメリット

子供が楽しく勉強出来る!

あとは娘の時に書いたメリットと一緒かな。

チャレンジのデメリット

息子には教材量が少ない。

(娘には丁度いいので個人差があると思う。)

チャレンジが大好きすぎて、1日1チャレっていうけど、

どんどん進めていくの。

1週間ぐらいで終わっているかな。

冊子が終わった後は、先取学習も出来るみたいだけど、

その為にパソコンを開く必要があって。

私がめんどくさくてそこまで出来ていない。

それをカバーしてくれるのが、チャレンジタッチ。

息子はチャレンジタッチやりたがっているし、

小3途中からタッチにするかは悩み中。

水泳

年長の秋ぐらいから習っている水泳。

背泳ぎのタイムが合格したら、次は平泳ぎの練習に入るみたい。

テスト前になると、温水プール行って練習したいって言ってる。

水泳のメリット

風邪をひきにくくなった。

息子は喘息ではないけど、気管支が弱い。

プールを始めるきっかけは、喘息手前だったから。

今でも風邪をひくと咳は長引くけど、

昔よりは体が強くなったと感じる。

水泳のデメリット

冬は寒い

北海道だからかな。

濡れた体で雪が降っているなか歩いて帰るから、寒いらしい。

体操

小2から始めた体操。

先生が厳しめだけど、息子はついていってるし、特に厳しいとも思ってなさそう。

体操のメリット

礼儀正しくなった

先生の方針によるけど、息子の先生は挨拶、返事など基本を大事にしてくれる。

首で返事すると注意されるし、息子をしっかりみてくれて体操以外も指導してくれてありがたい!

体育が得意になって、自信に繋がる

マット、鉄棒、跳び箱は学校でもやる授業。

毎週やっているから、授業では自信を持って出来るみたい。

体操のデメリット

札幌市のスポーツ教室だから、かなり割安で出来ているのもあるけど、

特にデメリット見あたらず。

あえていうなら、進みが遅いかな。

体を鍛えるという意味で我が家はOKだけど、

本格的にやりたい人には物足りないのかな。

習字

小2秋頃から始めた習字。

まだ半年だけど、楽しく通ってる。

習字のメリット

3年生前から始めれば、先取学習。

3年生から始まる習字。

ほんの少し先取出来るし、道具の使い方など丁寧に教えてもらえる。

字が綺麗になった。

パソコンの時代とはいえ、子供達はまだノートを使用。

やっぱり字が綺麗ってそれだけで、一つの武器。

勉強の集中度合いも字を見てるとその時のやる気が出ますよね。

習字のデメリット

洋服を汚す。(息子の場合)

絶対個人差があると思うけど、息子は洋服に墨をつけている時がある。

娘は学校の授業でつけてきたことないから、これも絶対個人差。

シンプルな書道セットが絶対便利。

スポンサーリンク

まとめ

本当はもっと習い事したいらしい。

サッカー、野球、くもんなどやりたいと言われているけど、

日程的にも金銭的にも今は様子見。

習い事で感じるのは本人のやる気が大切だなって。

習字も家でたまに書いてるし、

(私的には家汚されそうで嫌だけど、いまのところ汚さずにやってる。)

水泳も温水プールに練習行きたがるし、

このままこちらも楽しんでやって欲しいな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました